泥の中から咲く花
- kukoyoga
- 10月14日
- 読了時間: 1分
更新日:6 日前

第1回目のblogは、ヨガの象徴的なシンボルのひとつでもある「蓮の花」の写真を載せてみました🪷
泥水を糧に成長し、大輪の花を咲かせる蓮の花。ヨガ哲学を学ぶようになってから、蓮の持つ強さや神秘さを知り、今では私の好きな花のひとつになりました✨
蓮はどろどろの泥水でなければ美しい花を咲かせないそうです。泥に染まらず、それを糧として咲くその姿は、人生そのものを表すシンボルとして、大切にされています🪷
これからこのブログでは
・ヨガの呼吸法
・ヨガの姉妹科学アーユルヴェーダ
・日常の中でふと気づくヨガの教え
・心に響いた本のこと
・心の“茶の湯”の、静かなひととき
など、ヨガを中心にしながらも、暮らしや心にまつわることを綴っていこうと思います。どうぞ宜しくお願いいたします!
写真は、インドで滞在していたカイヴァリヤダーマヨーガ研究所の門の前で咲いていた蓮の花。静かな中に凛とした美しさがあって、今でも心に残っています😊



