top of page
プライベートヨガサロン
luluci
TOPICS


「人と人との間に、自然を」
我が家の本棚には、ジャンルを問わずいろいろな本があります。 一冊また一冊と、次々と手にとって読んでいた時に、 建築家・堀部安嗣さん のコラムを目にしました。 「人と人とが直接的に強くつながってしまうことは一見大切なことのように思えるが、建築の接合部にも、”目的”や”遊び”が必要であるように、実は人と人との間にも何かを介在させて、柔らかい構造にしなければならないと思う。人と人との間に不可欠なもの、それはやはり自然であろう。」 ー日本の美邸 別荘特集より引用ー 「人と人との間に自然を介在させること」 ー この言葉が印象に残っています。 家では季節ごとの景色が美しく見えるので、時々、外を眺めながら家族と会話をすることがあります。 自然を介して話す時間は、どこかほーっと心がやわらぐように感じるのは気のせいではないのかも。 ヨガでも同じように、 呼吸法を定期的に行うことで肺のなかが綺麗になり、細胞一つ一つに良い影響を与えて、心も体も健やかになります 。 同様の効果が、自然に触れることで得られるようで、 森や庭、川のほとりや湖のそばに10〜15分いる..
7 日前


泥の中から咲く花
第1回目のblogは、ヨガの象徴的なシンボルのひとつでもある「蓮の花」の写真を載せてみました🪷 泥水を糧に成長し、大輪の花を咲かせる蓮の花。ヨガ哲学を学ぶようになってから、蓮の持つ強さや神秘さを知り、今では私の好きな花のひとつになりました✨ 蓮はどろどろの泥水でなければ美しい花を咲かせないそうです。泥に染まらず、それを糧として咲くその姿は、人生そのものを表すシンボルとして、大切にされています🪷 これからこのブログでは ・ヨガの呼吸法 ・ヨガの姉妹科学アーユルヴェーダ ・日常の中でふと気づくヨガの教え ・心に響いた本のこと ・心の“茶の湯”の、静かなひととき など、ヨガを中心にしながらも、暮らしや心にまつわることを綴っていこうと思います。どうぞ宜しくお願いいたします! 写真は、インドで滞在していたカイヴァリヤダーマヨーガ研究所の門の前で咲いていた蓮の花。静かな中に凛とした美しさがあって、今でも心に残っています😊
10月14日


luluci ホームページ完成
新しく luluci プライベートヨガサロンをオープンしたタイミングで、行なっているレッスンの内容や、私の想いを伝えられるようなホームページを作成しました。 luluci プライベートヨガサロンだけではなく、市内各所で開催している他のレッスンの内容も分かるようになっています。 レッスンのスケジュールを確認し、ご予約やお問い合わせも出来ます。 どうぞよろしくお願いいたします。
9月1日


札幌市中央区南円山にプライベートヨガサロン luluci オープン
スタジオ名を「luluci(ルルゥチ)」に変更し、レッスン内容も見直し、新たなスタートを切ることになりました。
7月1日
bottom of page